子供用自転車雨ざらし対策!コスパ高い自転車カバー見つけた!

せっかく買った自転車、雨ざらしになってませんか?
雨ざらしにしたままにすると、あらゆる自転車のパーツの劣化が加速してしまいます。
なので、自転車を買ったのなら、是非自転車が長持ちするように対策をしましょう!
敵は雨だけでなく太陽も
まず勘違いしちゃいけないのは、劣化の敵は雨だけでなく、太陽の日光の紫外線も対象です。
なので、雨と直射日光の両方をガードする仕組みが必要なんです!
自転車で劣化しやすいパーツや場所
ゴムでできているパーツは劣化しやすい
ゴムは紫外線にとにかく弱いんです。
ダメージをうけやすい所は、タイヤ・ブレーキパッド・サドル!
ひび割れや素材劣化が発生してしまいます。
自転車のナットやネジが錆びやすい
錆びの原因は雨によるもの。
特に、自転車にパーツを組み上げるときに使っている、ナットやネジは錆びやすいので注意です。
他にも、スポークやチェーンも錆びやすいパーツです。
錆びた部分は茶色く変色するので、見た目的にも悪く、愛着がなくなってしまうポイントでもあります。
子供自転車用におすすめの自転車カバーならコレ!
というわけで、自転車の雨ざらし対策をしないと、自転車がすぐにダメになってしまうのは分かって頂けたのではないでしょうか?
雨ざらし対策で一番おすすめなのは自転車カバーです。
で、自転車カバーは何でも良いかというとそうでもないです。
100円ショップの自転車カバーなんて、はっきりいって最悪です。
ビニールタイプなので、すぐに穴が空くは、風にめくれるわで全然愛車を守れません^^;
リーズナブルで且つ性能に優れているコスパ重視の自転車カバーならこちらがおすすめです。
この自転車カバーのポイント!
カバーの素材はただのビニール素材ではなく、タフタ生地を使用していて、さらに表面に撥水加工がされているんです。
ワイヤー錠を通せる鍵穴がフロントに付いています!
強風時でも飛ばされないように、後ろの紐による絞込み、カバー中央部のマジックテープによる固定が可能!
強風時でも充分耐えられます!
これだけ充実した性能なのに、無茶苦茶安いんです!
対応サイズも12インチ〜18インチの自転車で使用可能です。
レビュー満足度も高いので是非ご検討くださいね。
この記事に関連する記事はこちら
