実際使ったから分かる!ストライダーおすすめヘルメット3選!

どうもこんばんわ!
娘の保育園の保護者リレーでアンカーを引き受け、若干後悔しているけいぽんです。
さて、実際に見て触ったヘルメットの中から厳選して、ストライダーにおすすめなヘルメットのランキングを作成してみました。
本記事は、
- これからストライダー用にヘルメットを購入しようとしている人
- ヘルメット選びで失敗したくない人
- どうせ買うなら安全な事はもちろん、おしゃれさやかわいさも重要視する人
に読んでほしい記事です。
ポップでおしゃれな見た目だけでなく、安全性も考慮されたストライダーにおすすめのヘルメットとは!?
珠玉のランキングはコレだ!
Nutcase(ナットケース)の特徴
安全性とデザイン性を兼ね備えた、個人的には最強のキッズ用ヘルメットです。
めっちゃ検査が厳しいSG規格にも合格。
ストライダーにおすすめヘルメットの王様です。
■スペックまとめ
ブランド国 | アメリカ |
---|---|
サイズラインナップ |
・XS(48〜52cm) |
安全性 | ![]()
【適合安全規格】 |
重量 | 350g程度 |
デザイン性 | ![]() |
サイズ調整 | ・スピンダイヤル ・厚みの違うインナークッション |
米国・欧州の超厳しいCPSC規格の他、輸入品では難しい日本のSG規格まで取得しているのが凄い!
さらに、前後のナットケースロゴ、スピンダイヤル、ストラップに反射素材を使用し、360度どの角度からも暗がりでの視認がしやすくなっています。
本ブログを御覧になっている方々ならご存じのとおり、我が子2人はNutcaseを愛用しています。
レビューページは下記にありますので購入の背中を押して欲しい人は是非覗いてみてください!
【リンク】
OGK KABUTO(OGKカブト)の特徴
我らが日本国ブランドのヘルメットです。
こだわりのハイクオリティヘルメットで、もちろんSG規格に合格しています。
おすすめはおすすめなんですが、どうしてもナットケースに比べてしまうと…。
■スペックまとめ
ブランド国 | 日本 |
---|---|
サイズラインナップ |
50cm〜54cm未満 |
安全性 | ![]() 反射材の充実性についてはNutcaseに及ばず。。。
【適合安全規格】 |
重量 | 375g程度 |
デザイン性 | ![]() |
サイズ調整 | ・スピンダイヤル |
bern(バーン)の特徴
娘の保育園と同じA君が使用しているブランドです。
bernは素材にこだわるヘルメットブランドで、bern独自の素材『ZIP MOLD』を使用しています。
この素材は、これまでスタンダードとされてきたEPS素材に比べ軽量・耐衝撃性を誇ると言われています。
■スペックまとめ
ブランド国 | アメリカ |
---|---|
サイズラインナップ |
XS-S(KIDS):48cm-51.5cm(2〜3歳向け)、 |
安全性 | ![]() 合格している安全規格や反射材の充実性についてはNutcaseに及ばず。。。 |
重量 | 368g程度 |
デザイン性 | ![]() |
サイズ調整 | ・後部のベルト |
この記事に関連する記事はこちら
