期間は長い?短い?16インチの自転車は何歳から何歳まで乗れるのか?

16インチの自転車を購入するにあたり、最も悩みどころなのが、
「何歳から何歳まで乗れるんだろう!?」
という疑問ですよね。
結論から言いますと、
16インチの自転車はだいたい4歳半から6歳前後まで乗れます。
その賞味期限は、およそ「1年半」という事になります。
この1年半を、「意外と長く乗れる!」と思う人もいれば、
一方、「えっ!?たったの1年半しか乗れないの!?」と思う人、様々だと思います。
でも、上で言っている4歳半からというのは補助なしの場合です。
補助ありでしたら、4歳くらいからでもいけると思います。
でも、ここで注意点が一つ!
自転車の「大きめサイズ」の購入は絶対におすすめしません!
今日はその辺りについて説明していきたいと思います!
16インチ自転車は4歳から乗れるけどつま先ギリギリでした
16インチ自転車は、4歳の子には結構大きいですよ。
100cmの僕の娘が実は補助無しの16インチの自転車でつま先ギリギリでしたから。
(この通り、つま先ぎりぎりです)
「16インチじゃすぐに大きくなってしまう!」
と、100cmの子に18インチの自転車を買ってしまっている親御さんがいらっしゃいますが、是非16インチにしてください。
子供たちにとって、そんなに大きな自転車は恐怖心を抱くだけです。
上達が遅くなる以前に、そもそも自転車に乗ろうとしなくなってしまいます。
まとめ
・16インチの自転車は大体4歳半から6歳位
・自転車の大きめサイズの購入は止めましょう
・4歳だったら16インチ自転車で充分
16インチ自転車でも、補助付きなら4歳くらいから充分楽しめます。
それで6歳くらいまで乗れるんですから敢えて18インチにする必要なんてありません。
もし、16インチの自転車で何を買えば良いか迷っていたらこちらの記事を参考に!
この記事に関連する記事はこちら
