絶対損しないストライダーの賢い購入場所・注文方法とは!?

こんにちは。
最近、大塚愛にハマっているけいぽんです。
Youtubeでいつも聞いています。
さて、今日は2歳の息子にストライダーを新たに購入しました。
当初は、おねえちゃんのオレンジ色のストライダーをお下がりにしようと思っていたのですが、こうしてストライダーの専門サイトを運営している以上、新品を購入してレビューしてみようと思いまして。。。
ストライダーはどこで買うのがおすすめ!?
ストライダーは、通販だったらAmazonや楽天。
あとはムラサキスポーツ等の実店舗で購入することができます。
その中でも、僕は楽天での購入をおすすめします。
理由を3つばかしあげてみました。
保障期間が2年
国内正規品のストライダーは保証期間が2年。買うなら国内正規品を!
保障書の保管が必要ない
購入時の楽天登録氏名と電話番号を連絡すればサポートしてもらえる!
楽天ポイントが付与される
楽天ポイントが還元される(1%)のがありがたい
もちろん、私けいぽんも楽天で購入しました!
おねえちゃんはオレンジだったのに対し、その弟の息子はグリーンにすることにしました。
楽天のポイントっていつのまにか貯まっているのでうれしいです。
※今回のストライダーは全額ポイントでお買い上げ♪
ストライダーは、注文してからどれくらいで届く!?
楽天で購入すると、Amazonに比べて発送が遅いような印象がありますが、ストライダーの場合は早い早い♪
日曜日に楽天のホームページから注文して、月曜に発送の連絡、火曜日には自宅に届きました。
すぐに発送してくれたので助かりました!
ということで、出荷から納品までのスピードにおいても問題ありませんでした!
これから購入される方へ
これから購入される方に役立つリンクです。
是非、ご参考ください!
この記事に関連する記事はこちら
- ストライダーの本体と一緒に買って良かったもの。不要だったもの。
- 初心者来たれ!絶対失敗しないストライダーのハンドルカスタムはコレ!
- ストライダーの持ち運びは皆どうしてる?自転車、車、電車に対応できるようまとめてみたよ。
